人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帰って来た「古地図散歩・江戸城外堀」3回シリーズ!   

ちゃらぽこ散歩会、久々の「古地図散歩」のお知らせです!!

ちょうど3年前、2012年の秋に2回シリーズで歩いた「江戸城外堀」を、パワーアップ&リニューアル。今回は10~12月の3回シリーズで、古地図を見ながら江戸城外堀を辿ります。

帰って来た「古地図散歩・江戸城外堀」3回シリーズ!_f0230467_198778.jpg


第1回 水道橋~虎ノ門 10月18日(日)
第2回 虎ノ門~飯田橋 11月29日(日)
第3回 飯田橋~柳橋 12月20日(日)

開催概要はホームページをご覧ください。
→ 古地図散歩 江戸城外堀

江戸城外堀とは、江戸城を囲む「の」の字型のお堀。
JR水道橋近くの堀留橋を「の」の字の起点として、八重洲、銀座、虎ノ門、赤坂を経て四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋と中央線に沿って、そのまま東へ進んで柳橋で隅田川に合流する、全長15キロほどの堀です。

現在は大部分が埋め立てられていますが、四ツ谷~飯田橋の一区間がお堀として残るほか、日本橋川、神田川と重なる一部に流れが残っています。

見付跡、お堀の橋や石垣の跡、その他の旧跡と、江戸の名残を感じることのできる見どころいっぱいのコースは、「江戸・古地図散歩」のまさに王道コースと言っていいかと(^^)

江戸のまちから、近・現代の東京に至るまで、まち造りの基本となった「江戸城外堀」。現在の東京を見ても、「外堀」を下敷きにして都市が成り立っている様子が分かります。
江戸好き、古地図好きな方、お城や石垣、江戸・東京のまち造りなどに興味のある方にもお楽しみいただけます。

使用する地図は、江戸時代末期に作られた金鱗堂尾張屋板江戸切絵図。
古地図と現代地図を並べた資料を、ご参加の方にお配りします。見比べながら歩けば、見慣れた街のそこここに、江戸の名残を発見することができますよ!!

帰って来た「古地図散歩・江戸城外堀」3回シリーズ!_f0230467_199323.jpg


専門的な知識は必要ありませんので、「古地図散歩ってどうやって楽しんだらいいの?」というビギナーさんもお気軽にご参加ください。
また、スマートホンのアプリや、市販されている本などの古地図をご愛用の方は、お持ちいただけばいっそうお楽しみいただけると思います。

ガイドは古地図散歩でおなじみ、「歩き旅応援舎」の岡本永義氏です。

初めての方はもちろんですが、3年前よりさらに見所が充実&江戸・東京のまちの基本として、繰り返し歩けば新しい発見があり、いっそう街への理解を深めることができますので、前回ご参加いただいた方にもぜひぜひご参加いただければと思います(^^)

3回通してでも、お好きな回、ご都合のつく回のみのご参加も大歓迎です。
メール、お電話または上記リンク先の、お申し込みフォームからお申し込みください。
散歩会にご参加いただいたことのある方は、ツイッター、ブログへの返信でも承ります。

たくさんの方のご参加お待ちしております!!


(写真提供:岡本永義氏)


# by osanpocafe | 2015-09-24 19:22 | お知らせ・イベント案内

26日(土)地酒大宴会♪   

26日土曜日に、地酒宴会を開催します!

夏のメニューを堪能する前に、なんだか涼しくなってしまいましたね……。
ここ数年の酷暑を思い返すと今年は楽でしたが、ちょっと物足りない気も……?
これからまたぶり返したりしないですよね……? (汗)

ともあれ、何やら日本酒の美味しい季節が早めにやってきてしまいましたので、地酒宴会をします。
青森のお酒5種類を、なくなるまで飲み放題&お食事つきで会費は4000円です。
(ほかのお酒、お飲み物は別料金となります)

26日(土)、18時ごろ~21時ごろまでやってます。
飛び入りもOKですが、事前にお知らせいただけるととても嬉しいです♪
ご参加お待ちしております!!(^^)




# by osanpocafe | 2015-09-20 22:21 | お知らせ・イベント案内

ナワバリストの気まぐれ城講座Vol.2 & 散歩会   

7月には20名近くの方にご参加いただき、好評いただきました、西股総生氏の「ナワバリストの気まぐれ城講座」、第2弾は10月1日(木)です。そして今回は、続く4日(日)に小机城の散歩会も予定しております♪

講座、散歩会、どちらか一方のみのご参加も、通してのご参加も大歓迎です。
お城大好きなマニアさんも、ちょっと興味ありなビギナーさんも、お気軽にご参加ください!!


*  *  *


ナワバリストの気まぐれ城講座 Vol.2
テーマ「なぜ城は築かれるのか」

群雄あい争う戦国時代、武将たちは土を掘ったり積み上げたりして、日本中に何万箇所もの城を築きました。なぜ、そんなにもたくさんの城が必要だったのでしょうか?
今回は、城がどのような時に必要とされ、どのように築かれたのか、つまり、城ができる原理みたいなものを考えてみましょう。
城を築け! そう主君から命じられた時、どこに、どんな城を、どのように築けばよいのでしょう? しっかりとした城を築かないと、敵の攻撃を防げません。でも、あまりじっくり造り込んでいると、完成する前に敵が攻めてきてしまうかも! さあ、どうする、どうする?
自分が武将になったつもりで、「築城の原理」を考えてみましょう。

10月1日(木) 19:00~
散歩かふぇ ちゃらぽこにて
参加費:1500円(ドリンク付き。追加のご注文は別途承ります)

お茶を飲みながらのゆる~い城トークです。初めての方もお気軽にどうぞ♪
なお、ご予約は必要ありません。参加のお知らせをいただけたら大変嬉しいですが、お席の確保などは承れませんので、ご了承ください。


*  *  *


城跡散歩 小机城

実際の城を散策しながら、なぜこの場所に城が築かれたのか、なぜこのような縄張りになったのか、いっしょに考えてみましょう。
もちろん、「土の城」は初めてという方にも分かるように、遺構の見方もていねいに説明。小机城をめぐる110年の物語や、城歩きのノウハウなども、場内で青空教室風にお話しましょう。
駅から徒歩10分の戦国タイムスリップに、ぜひ来てみてくださいね!

10月4日(日) 

10:00 JR横浜線 小机駅集合
16:00ごろ 同じく小机駅付近解散
 (ウォークイベントのため、終了時間が前後することがございます)

参加費:2000円(保険料込み。交通費、途中の飲食代は別途ご用意ください)

コース(抜粋): 小机駅 → 鶴見川流域センター(全体の地形を確認します) →
小机城址 → 小机駅付近で解散

<持ち物>

昼食(公園で食べる予定です。駅周辺にはコンビニがありますが、出発後は少ないので、集合前にご用意ください)
敷物、シートはこちらでもご用意いたしますが、お持ちの方はご持参いただけると助かります。
雨具・上着等、状況に応じてご用意ください。

<ご注意>

・必ず事前にお申込みください。→ 申し込みフォーム
 ちゃらぽこ散歩会に参加されたことのある方は、Twitter等からでもお申し込みいただけます。

・歩きやすい靴と服装でご参加ください。また、城跡というコースの性質上、多少のアップダウンや足元の悪い場所(未舗装の道や草むらなど)がありますので、ご注意ください。季節的にどうかとは思いますが、念のため虫除け対策もお願いいたします。

・参加費にはレジャー保険料、ガイド・資料代が含まれています。
 途中の飲食代等は別途ご用意ください。(昼食、飲み物はご持参ください)

・小雨決行いたします。荒天が予想される場合は中止または延期になる可能性があります。
 万一中止または延期の場合は、お申込みいただいている方に前日までにご連絡いたします。

・初めて参加される方は、ホームページの参加方法とご注意のページもご参照ください。

東から見た小机城(写真提供:西股総生氏)
ナワバリストの気まぐれ城講座Vol.2 & 散歩会_f0230467_22591142.jpg




講師・ガイド : ナワバリスト・西股総生(にしまたふさお)

城郭・戦国史研究家、ライター。1961年、北海道生まれ。
学習院大学大学院史学専攻・博士前期課程修了。学生時代に「土の城」の縄張りに魅了され、城郭研究の道を歩む。三鷹市遺跡調査会・(株)武蔵文化財研究所などをへてフリーの著述業に。自称・ナワバリスト。
主著に『戦国の軍隊』『「城取り」の軍事学』『土の城指南』(以上、学研パブリッシング)、共著に『超入門 山城へGO!』(学研パブリッシング)『神奈川中世城郭図鑑』(戎光祥出版)ほか、城郭・戦国史関係の研究論文・調査報告書・雑誌記事など多数。


小机城の空堀(写真提供:西股総生氏)
ナワバリストの気まぐれ城講座Vol.2 & 散歩会_f0230467_2312854.jpg



# by osanpocafe | 2015-09-18 23:04 | お知らせ・イベント案内

朝ちゃらぽこ始めます♪   

ちゃらぽこ、モーニング営業を始めました!

朝8時から11時までは、モーニングメニューとしてトースト類をご用意しております。トースト&ドリンクセットをご注文の方には、ミニサラダをサービスします。お食事の提供は11時からとさせていただきます。

ひとまず10月末まで、朝8時から営業します。11月以降、閉店時刻を含め、様子を見て、また営業時間を変更するかもしれません。
また、都合によりお昼からの営業となる日もありますので、ホームページのカレンダー等でご確認いただくか、ちゃらぽこまでお問い合わせください。

なお、18日(金)は都合により12時開店となります。



実は、モーニング始めよう、と思いまして、7月下旬からこっそり朝営業して練習しておりました……。7時から営業したりといろいろ実験するも、なかなか開店時間決定の決心が付かず、1ヶ月以上も経ってようやく「8時なら大丈夫かな!」と決めたのですが、ツイッター等で告知した瞬間に地震があったり人身事故があったりで電車が遅れ、怪しい感じになっています……(--;
半信半疑でご来ぽこください。嘘です、がんばります……。






# by osanpocafe | 2015-09-16 20:15 | お知らせ・イベント案内

ナワバリストのきまぐれ城トーク-戦国の城を楽しもう-   

新しい講座のお知らせです♪

7月9日(木)19:00~、城郭・戦国史研究家の西股総生氏による
「ナワバリストのきまぐれ城トーク-戦国の城を楽しもう-」を開催いたします!

毎月第3火曜日の「城跡講座」も好評ですが、また違った視点からの城跡探索の楽しみ方を
お話いただけることと思います(^^)


「ナワバリストのきまぐれ城トーク-戦国の城を楽しもう-」

7月9日(木)19:00~ ちゃらぽこ小上がりにて。
参加費 1500円(1ドリンク付)


お城」と聞いて、多くの人がパッと思い浮かべるのは、高い石垣や壮麗な天守。

でも、そうした立派な「お城」が出現する以前、城は山を削ったり掘ったり、
土を積み上げたりしただけの、見ばえのしない土木構築物でした。
けれども、戦国時代には、そんな「土の城」が日本全国に、何万か所も築かれたのです。

なぜ、戦国時代の人々は、そんなにもたくさんの城を築いたのでしょう?

近ごろ、そんな「土の城」にハマる人が続出しています。
近世の城を歩いているうちに、ついでに立ち寄る「土の城」にハマった、という人も多いのですが、
いきなり「土の城」にハマる若い人が増えている、というのが最近のトレンド。
しかも、いっぺんハマってみると、そこには尽きることのない、無限の楽しみが待っているのです。

ちょっと見には、ただの山としか思えないような「土の城」が、なぜ、そんなに面白いのでしょう?
今回は、研究歴30年の城郭・戦国史ライター、西股総生(自称ナワバリスト)が、
「土の城」を見るためのイロハ、城歩きを楽しむコツなど、ゆる~く語ります。

歴史の知識は、あってももちろんジャマにはなりませんが、なくても全然大丈夫。
大切なのは、イマジネーション。

戦国の風を肌で感じられる城歩きの世界に、足を踏み入れてみませんか?

講師 ; ナワバリスト・西股総生(にしまたふさお)

城郭・戦国史研究家、ライター。1961年、北海道生まれ。
学習院大学大学院史学専攻・博士前期課程修了。
学生時代に「土の城」の縄張りに魅了され、城郭研究の道を歩む。
三鷹市遺跡調査会・(株)武蔵文化財研究所などをへてフリーの著述業に。
自称・ナワバリスト。
主著に『戦国の軍隊』『「城取り」の軍事学』『土の城指南』(以上、学研パブリッシング)、
共著に『超入門 山城へGO!』(学研パブリッシング)『神奈川中世城郭図鑑』(戎光祥出版)ほか、
城郭・戦国史関係の研究論文・調査報告書・雑誌記事など多数。


著書『土の城指南』などを事前にお読みいただいておくと、いっそう理解が深まります!
また、著書をお持ちの方はサインがもらえるそうなので、ぜひご持参ください(^^)

今回は単発の内容となっていますが、今後も企画していただいていrますので、お楽しみに♪

ナワバリストのきまぐれ城トーク-戦国の城を楽しもう-_f0230467_2164343.jpg


「小机城の空堀」 写真提供:西股総生氏



# by osanpocafe | 2015-06-14 21:07 | お知らせ・イベント案内